リネン素材の洗濯方法は?しわを防ぐコツ。

リネン(麻)素材のシャツなどのお洋服は、
風合いもよく、サラッとしているので、汗でべたつく季節に人気のアイテムですよね。
最近では、ユニクロでも取り扱っていて、カラーバリエーションが豊富で人気です。

でも、いざリネンシャツを買ってみて、洗濯したら、
しわがすごいんだけど・・・なんて方も多いのでは?

きちんと気をつけて洗濯すれば、
わざわざクリーニングに出さなくても、自宅でもきちんと洗うことはできるんです。
リネン素材の性質上、シワを一切作らないというのは無理ですが…。
シワもリネンの素材感には欠かせない要素ですから。
ここでは、リネン素材しわの悩みを解決できる洗濯方法について書きたいと思います。
リネンの特徴をきちんと知って、ファッションを楽しみたいですね。

では、クリーニングに出す以外の方法をご紹介します。

 リネン素材の洗濯は手洗いがおすすめ!

ついつい洗濯機で洗濯してしまう方も、多いのではないでしょうか。
洗濯物を傷めたくないのなら、やはり手洗いが一番です。
ひどく汚れる前に洗ってしまえば、意外に大変ではありませんよ。

洗面台や洗濯桶などに、洗剤に合わせた水の量を入れ
(30度以下のぬるま湯がオススメですが、商品によって異なる場合もあるので洗濯表示タグで要確認!)
洗濯用潜在を適量入れて、やさしく押し洗いをします。
このときの洗濯用洗剤は、花王のエマールが評判いいようです。
麻素材は色落ちも気になるので、普通の洗濯洗剤よりもおしゃれ着洗いなどがいいですよ。

そして、大事なのは力を入れすぎないこと!
水の中で上下に動かすくらいの感じでOK。
揉んだり、こすったりしてはいけません。
毛羽立ちや傷みの原因となってしまいます。

洗い終わったら、今度はすすぎ。
水を取り替え、またやさしく上下に動かします。
この作業を2回繰り返します。
柔軟剤を使いたい方は、1度目のすすぎが終わったら、投入してください。

コツは、できるだけ短時間で洗い、十分にすすぐことです。

さて、つぎは重要な脱水です。
脱水は、手作業だとなかなか水がうまくきれません。
いっそのこと、びしょびしょに濡れたままの状態で振りさばいて、
そのままシワになりそうな部分をパンパンと叩き、ハンガーで陰干しするのでもOKです。
リネン素材は、綿などに比べると乾きが早いので、夏ならば思っているよりも早く乾きます。

また、洗うのは手洗いでも、脱水だけは洗濯機で行うというのもアリです。
↓洗濯機での脱水の仕方を見てください。

洗濯機を使ってリネンの洋服を洗うには

まず、洗濯用ネットにキレイに畳んで入れてください。
このとき、シャツ用として売られている洗濯用ネットがいいと思います。
長方形で、マチのないタイプです。
シャツなどでしたら、ボタンを留めておきます。

次は洗濯機のコースを選びます。
洗濯機のメーカーによって異なりますが、手洗いコースやソフトコース、ドライコースなどといったやさしく衣類を洗えるコースを選びます。ドライコースがある場合は、迷うことなくそちらを選んでください。

手洗い同様、エマールなどのおしゃれ着用洗剤を使用します。

洗濯機を使って脱水する場合は、15秒~30秒くらいで済ませるのが鉄則です。1分くらいならいいかなと思って脱水にかけちゃうと、もうシワができてしまいます。
ですから、脱水する間は、洗濯機についていたほうがいいです。

脱水が終わったら、ネットから出し、しわをなくすようにパンパンと叩き、ハンガーを使って陰干しします。

もっとシワをなくすためにはアイロンを

シワをなくすのには、やっぱりアイロンが役に立ちます。
リネン素材は、高温でアイロンかけをします。このとき、スチーム機能などは使わず、ドライアイロンでかけます。
ただ、シワをなくすために霧吹きでたっぷり水分を与えながらかけます。
また、濃い色の場合は、テカリが出やすいので必ずあて布をしましょう。

あとがき

いかがでしたか?
これなら、自分でも洗濯できそうではありませんか?
大切なのは、シワをなくすというよりも、シワを作らない!という考え方。
そのためには、干すときからではなく、洗うときから考えていきましょう。
リネン素材を毛嫌いせず、気軽に日常に取り入れて、ファッションを楽しめるといいですね♪